元DQNの話したいことOkissta.com

(画像説明)お名前.comの独自ドメインをbloggerに設定してみる








先日お名前.comで申し込みしておいた独自ドメインの登録が完了しました。bloggerヘルプを良く見ればそれほど難しいことではないのですが、画像付きで解説が欲しいと思ったので、備忘録としてまとめます。




お名前.com側での設定



1)ドメインNaviにログインしたあとにレンタルDNS レコード設定を選択




ドメインNaviにログインするとメニュータブの中に「ドメイン設定」があるので、それを選択すると上記画面に移動します。移動後は赤丸で囲んである「レンタルDNS レコード設定」を選択してください。



2)レンタルDNSレコード設定の中から使用したいドメインを選択



ドメインがたくさんある場合を除いて、迷うことはないと思います。入力画面へ進むを選択しましょう。


3)ホスト名、TYPE、VALUEを設定



  1. ホスト名に「www」もしくは好きなサブドメインを入力します。wwwを入力すると「http://www.okissta.com」好きなサブドメインを入力すると「http://○○○○.okissta.com」となります。
  2. TYPEは初期値でAになっていると思いますが、「CHAME」を選択しましょう。
  3. VALUEには「 ghs.google.com 」と入力してください。これはbloggerから指定されているので間違いのないようにしましょう。
  4. 全て入力し終わったら、必ず追加を押しましょう。追加を押さないと先へ進めません。

4)Aレコード(オプション)の設定




A レコード(オプション)とは
次の操作を行うと、独自ドメイン(例: example.com)を実際のサイト(例: www.example.com)にリンクすることができます。この手順を省略すると、「www」を指定しなかった訪問ユーザーにはエラー ページが表示されます。
example.com という形式でドメイン名を入力し、[A] セクションに IP アドレスを指定します。4 つの異なる Google IP にリンクする、異なる 4 つの A レコードを作成する必要があります。-bloggerヘルプ 
そのコードとはこちらです。

216.239.32.21
216.239.34.21
216.239.36.21
216.239.38.21

これをTYPE「A」を選択したあと、VALUEに入力してください。上記画像を参考にすると分かりやすいと思います。これは「www」を選択した人のみ必要になるので、サブドメインの方はスルーしてください。

これで設定は完了です。全て追加し、確認、設定完了を押したらお名前com側では終了です。bloggerの設定画面に行きましょう。


5)404 not founeを待つ

まずは、設定したURLにアクセスしてみましょう。私の場合はhttp:www.okissta.comとなります。


404 not found が表示されたらOKです。この画面が表示されるまで、10分から2日程度と幅がありますので、表示されなくても気長に待ちましょう。ちなみに404画面の可愛い絵はちょくちょく変更されるので、関係ありません。


blogger設定画面






まず、設定>基本にあるブログアドレスの編集を選択します。赤丸があるところです。




さきほど設定した独自ドメインを入力しますが、二番目の空白に間違えて入力すると購入画面になりますので、ここは「詳細設定に切り替え」を選択しましょう。




そうしたら、先ほど設定したドメインを空白に入力します。wwwもしくはサブドメインの頭から入力しましょう。




保存を押せば上記のようになるはずです。ですが、もう一度編集をおしましょう。




赤丸のチェックを選択すると、wwwを省略してもあなたのブログに行き着くようになります。

www.okissta.com→okissta.com

どちらでもアクセス可能になるので、チェックしておいたほうがいいと思います。


今日のまとめ


どうでしたか?ためしに自分の独自ドメインをアドレスバーに入力してみましょう。おめでとうございます。念願の独自ドメインです。思う存分顔をニヤつかせてください。

なお、以前のURLリンクからアクセスしても自動的にあなたのブログへ行き着くようになっているので、心配せずに良い記事を作っていきましょう。



SPONSORED LINK

0 件のコメント:

コメントを投稿