元DQNの話したいことOkissta.com

謝罪か金か怠慢か!40万円の現金で終止符をうった無職少年逮捕!!

友人の高校生から現金を脅し取ったとして、警視庁少年事件課などは7日までに、恐喝の疑いで、無職少年(17)=東京都府中市=ら少年5人を逮捕した。「遊ぶ金が欲しかった」といずれも容疑を認めているという。
 逮捕容疑は7月2〜3日、友人の高校2年の男子生徒(17)=日野市=を、府中市や日野市内に呼び出し、「態度が気に入らない」「謝罪か金かタイマン(一対一のけんか)か」などと迫り、現金計40万円を脅し取った疑い。 
[時事通信社]
いやこれ、一般のみなさんならね、謝罪か金か殴られるかの3択でしたら確実に謝罪するでしょ。
リーダー「謝罪か金かタイマンか選べよ!」
君(めんどくせーけど謝ったらOKなのかよ)
リーダー「おい!早く決めろよ!」
君「ごめん」
周り「ごめんじゃねーだろ!もっと謝れよ」
君「あーなんていうか、ごめん」
リーダー「ちがうだろ!土下座しろよ!」
君「(服よごれるよなぁ・・)ごめん」
リーダー「謝って済むと思ってんじゃねーぞ!!」
君「(!?)」
みんな「!?」

リーダー「金持ってくるのが誠意だろうがよ!!!!!!」

!?

さよーならーありーがとーとーもーだちー


続きを読む>>

比較演算子 PHP メモ

<?php
  $a = 200;

  if ($a > 200) {
    print "値は200より大きいです!<BR>";
  }
  elseif ($a > 150) {
    print "値は200以下でかつ150より大きいです!<BR>";
  }
  elseif ($a > 100) {
    print "値は150以下でかつ100より大きいです!<BR>";
  }
  else {
    print "値は100以下です!<BR>";
  }

?>

HTMLを含むif文

<?php
  $a = 200;
?>
<?php if ($a > 100) : ?>
  <B>値は100より大きいです!</B><BR>
<?php else : ?>
  <B>値は100以下です!</B><BR>
<?php endif; ?>


比較演算子
等しい ==
~以上 >=
~より大きい >
~以下 <=
より小さい <
等しくない != または<>

<?php
  $a = 200;
  $b = 199;

  if ($a == $b) print "aとbは等しい<BR>";
  if ($a >= $b) print "aはb以上<BR>";
  if ($a >  $b) print "aはbより大きい<BR>";
  if ($a <= $b) print "aはb以下<BR>";
  if ($a <  $b) print "aはbより小さい<BR>";
  if ($a != $b) print "aとbは異なる<BR>";

?>

変数の内容と文字列を比較したい場合には、通常の文字列の記述と同様にダブルクオーテーション  ”  で囲みます

<?php
 $a = "php";

 if ($a == "php") {
   print "変数aの内容は「PHP」です”;
?>
$aがPHPならば出力される



続きを読む>>

PHPメモ 条件分岐

命令文が1行のif
if(条件文) 命令文 ;

命令文はその行に1つだけ記述。行末に「;」をつける

命令文が複数行あるif文
if(条件式) {
       命令文;
   命令 ;
   命令 ;



<?php
  $a = 200;

  if ($a > 100) print "値は100より大きいです!<BR>";

  if ($a > 100) {
    print "値は100より大きいです!<BR>";
    print "値は $a です!<BR>";
  }

?>

if~ilse文
if (条件式){
   命令文1;
     :

else{
   命令文2;
      :


<?php
  $a = 200;

  if ($a > 100) {
    print "値は100より大きいです!<BR>";
  }
  else {
    print "値は100以下です!<BR>";
  }

?>

ifの条件が正しい場合には最初に書いた条件を出力
間違っていた場合には次に書いた条件

 if~elseif~else文 

もし○○なら■■して、もし△△なら××して、いずれでもなければ◎●する 
というように、処理を何通りにも分岐させることができます。

if (条件式1) {
    命令文1;
    :

 elseif (条件式2) {
     命令文2;
      :

  else {
    命令文3;
     :


条件1が真の場合は命令文1
条件1が偽、条件2が真のときは命令文2
いずれの条件も偽の場合には命令文3を実行

elseifはいくつでも追加することができる。
必ずすべての条件が真になることが判明している場合、あるいは全ての条件式が偽のときは何もしない場合には、最後のelse文とそれに続く命令文を省略できる。





続きを読む>>